• News List >
  • リュネビルクロシェ体験会とワークショップ

リュネビルクロシェ体験会とワークショップ

2018.05.06

 

新緑が眩しい5月、ゴールデンウィークで思い切りリフレッシュされましたか(*^^*)

厚手のジャケットから解放されて、レースやスパンコールのついた

軽やかなお洒落をラフに楽しめる季節ですね。

 

Apollonは渋谷西武A館7階 サンイデーgrisさんのセレクトショップスペースで

shion先生をお招きしたリュネビルクロシェの体験会とワークショップを開催しております。

オートクチュール刺繍にご興味のある方、リュネビルクロシェをこれから学んでみたい方、

せひ、体験会にご参加ください。

 

 

 

過去にクロシェの体験があるけれど難しかったわ!っと感じている方も多いと思います。

確かに、簡単に身につく技法ではありません。

始めは1~2センチのチェーンステッチで直線を描くのに精一杯。

一方向クリアして方向転換すると思うようにクロシェが上がってこなかったり。。。

上下左右に進めて一呼吸したら、針と糸のかけ方が混乱してわからなくなったり・・・。

ようやく慣れて調子に乗ったと思って油断した途端、一気に解けたり・・・。

 

 

「30分体験でどの作品を持ち帰る事が出来ますか?」っというご質問がたくさんありますが、残念ながら作品は出来ません。

初心者ですと、プチ・ウルドに張ったシルクオーガンジーに直線で四角を刺繍するのが精一杯です。

 

また、過去の体験から時間が経過していると、すっかり忘れていたり、自己流の癖がついたりする事があります。

基本のポジションを身に着けてから、次のステップに進まないと布と糸に負担がかかり

思うようなステッチを習得できません。

shion先生のポイントを押さえたシンプルなレッスンで、美しい所作を思い出してください(*^^*)

基本のステッチを習得したら小さなアクセサリーや小物作りが楽しくなります♪

 

 

息が止まるほどの集中力と無心になれる時間は案外楽しいものです(*^^*)

彩りあるビーズや糸、スパンコールに囲まれた空間で体感して頂けると幸いです。

https://www.sogo-seibu.jp/shibuya/kakutensublist/?article_seq=267807

◯リュネビル針体験(難易度:★)

講師:Atelier Avebe(アトリエ アヴィビ)主宰

Shion先生

Apollonの刺繍枠ウルドとリュネビル針トゥプを使い、リュネビル針の基本的なテクニックを体験していただけます。丁寧にクロシェの使い方から教えいたします。

■5月8日(火)・15日(火)

第1部:午前10時30分〜午後12時30分、最終受付時間正午。

第2部:午後1時30分〜3時30分、最終受付時間午後3時。

第3部:午後4時30分〜7時、最終受付時間午後6時30分。

※体験可能時間:約30分。

■参加費:1,080円
■持ち物:特になし ※めがねが必要な方は忘れずにお持ちください。

※ご予約時間のお申込みの詳細は、売場係員までお問い合わせください。
※英語対応可能。
※本体験会は、リュネビル針の使い方を体験していただくためのものであり、お持ち帰りいただく作品を制作するワークショップではございません。
※この教室はご予約のほか、当日も随時受付いたします。混雑の場合お待ちいただくことがございます。予めご了承ください。

 

 

 

 

 

↑Shion先生がエコール・ルサージュで学んだレベルの高い課題作品です。

初心者から上級者まで安心してご受講頂けます。

 

◯オートクチュール刺繍クリスタルブローチ(難易度:★★)
講師:Atelier Avebe(アトリエ アヴィビ)主宰

Shion先生

オートクチュール刺繍でつくる、スワロフスキー・クリスタルをはじめとする煌めく素材を集めた、モノトーンブローチ。
Apollon製刺繍枠と針を使用したワークショップですので、リュネビル刺繍をはじめてみたい方にもぴったりです。
※作品完成サイズ:直径約4cm

■5月12日(土)・20日(日)・26日(土)・27日(日)

午前10時30分〜午後1時30分、

午後2時30分〜5時30分

■参加費:10,800円
■持ち物:特になし ※めがねが必要な方は忘れずにお持ちください。

※英語対応可能。
※各回定員4名

 

Shion先生のワークショップ:お申込み先

A館7階=サンイデー渋谷
ご予約・お問い合わせ:電話03(3462)3324<直通>