• News List >
  • プラナカンビーズ刺繍・ビーズアートショーでの出来事

プラナカンビーズ刺繍・ビーズアートショーでの出来事

2016.05.26

展示会初日の5月19日(木曜日)、Apollonブース内では

下山田幸子先生によるプラナカンビーズ刺繍のデモンストレーションが行われました。

プチ・ウルドに布を張って、可愛らしく繊細なモチーフを仕上げて下さいました。

先生、お疲れ様でした!そして、ありがとうございました。

http://ondeonde.exblog.jp/24392842/

偶然にも、Apollon刺繍枠を可愛がってくださるお客様が、先生のレッスンをご受講した生徒様で

思わぬ場での再会に感動する場面もありました!

 

下山田先生は、プラナカンビース刺繍文化を日本に伝えるために、都内のレッスンで

ご活躍しています。そして、フェリシモの手芸雑誌でも掲載されています。

http://www.felissimo.co.jp/couturier/wk48082/

 

デモンストレーションの間、多く寄せられました

「体験できますか?どこで習えますか?」というご要望にお応えして

今秋、下山田先生のUrd(ウルド)に紡ぐプラナカンビーズ刺繍レッスンを白山で開催予定です!

どうぞ、お楽しみに(*^^*)

 

下山田先生と知り合ったのは、3年前に出展した、静岡ホビーショーです。

プラナカンビーズ刺繍がどのような刺繍か知らなかった私には、

とても新鮮なビーズ刺繍で、こんなにも素敵な刺繍を施す先生が静岡に!!と感動しました。

刺繍枠開発スタートして間もなく未熟なApollonでしたが、こうして時が経ち、

刺繍文化を広げる時間をご一緒出来、嬉しい限りです!

プラナカンビーズ刺繍、プラナカン料理、プラナカン食器、プラナカン建築。

刺繍を通じて、未知たる外国文化に興味を持てるようになりました。

 

この日はシンガポールから一時帰国したお客様が、プラナカンビーズ刺繍用にと

モカ小をお求め下さいました。ありがとうございました!

少しずつ、DelphesやUrdが海外に飛び立っています。

Apollonの刺繍枠が世界中の刺繍ファンに愛されますように!

 

下山田先生の白山レッスンについては、詳細が決まりましたらサイトアップ致します(*^^*)